すっぽんの名宿「料亭やまさ旅館」で味わう、安心院の静けさと極上の滋味旅
安心院といえば、日本有数のすっぽんの里。
その中でも、創業100年を超える老舗として知られるのが、このやまさ旅館です。
宿に一歩入った瞬間から、流れているのは“静かな時間”。
この落ち着きが、料理の美味しさを一層引き立ててくれました。
■ 大正創業の料亭旅館 ― 歴史を感じる佇まい
やまさ旅館は 大正9年創業。
玄関や廊下に漂う木の香りと、昔からの建物が持つあたたかみが心地よく、
まるで祖父母の家に帰ってきたような安心感があります。
客室は4部屋のみ。
賑わいとは無縁で、静かにゆっくり過ごしたい大人の旅にぴったりの宿です。
■ 名物「すっぽん料理」を堪能する夕食
やまさ旅館といえば何といっても すっぽん料理。
安心院の自家養殖池で、じっくり大切に育てられたすっぽんは、
臭みがまったくなく上品な旨味がぎゅっと詰まっています。
✨ いただいた料理
-
すっぽん鍋
-
生血のワイン割り(希望者のみ)
-
コラーゲンたっぷりの煮こごり
-
香ばしく焼き上げたすっぽん唐揚げ
-
旨味が染み渡る雑炊
-
デザート
特に印象的だったのは すっぽん鍋のスープ。
澄んだ見た目なのに深いコクがあり、飲み干したくなるほど絶品です。
そして締めの雑炊は言うまでもなく優しい味わいで、
身体の内側からぽかぽか温まっていくのを感じました。
■ 客室はシンプルで心地いい“和の落ち着き”
豪華さよりも くつろぎやすさを大切にした客室。
畳の香りと柔らかな灯りが、旅の疲れをふわりと癒してくれます。
テレビを消して静けさの中に身を置くと、
自然と深呼吸したくなる――そんな空気が流れています。
■ お風呂は安心院温泉へ
館内に大浴場はありませんが、
宿からほど近い「安心院温泉」への入浴券をいただけます。
地元の方々が通う昔ながらの温泉で、
素直でやわらかいお湯が心地良く、旅情を感じるひとときでした。
■ 朝食は体に優しい和の味わい
朝食は素朴で、体が喜ぶ内容。
旬のおかずや手作りの味噌汁、炊きたてご飯など、
“特別なものではないけれど美味しい”という幸せが詰まっています。
昨夜のすっぽんの余韻で、身体が軽く感じる朝でした。
■ こんな人におすすめの宿です
-
静かにゆっくり過ごしたい
-
すっぽん料理をしっかり味わいたい
-
健康志向・滋養のある料理が好き
-
温泉だけでなく「食が主役」の旅行がしたい
-
一人旅や大人旅向けの落ち着いた宿を探している
■ まとめ ― “元気が湧き出す旅”がしたいならここ
料亭やまさ旅館は、
豪華さよりも、料理と静けさを大切にした大人の隠れ宿。
すっぽんの滋味深さと、安心院の穏やかな雰囲気に包まれ、
滞在中も、帰ってきた後も、身体がじんわり元気になるような旅でした。
「心と体のメンテナンス旅をしたい」
そんなときに選びたい、とっておきの一軒です。
|
|


コメント