嬉野温泉 大正屋

佐賀県

伝統と美肌の湯に包まれる、上質な癒しの宿

創業100年を超える老舗旅館ながら、上質でモダンな快適さも併せ持つ、大人のための癒し宿。
とろりとした温泉、美しい和の空間、そして心のこもった料理…。
五感が満たされる、素敵なひとときをご紹介します。


■ 老舗ならではの和の風格と落ち着き

大正屋は、大正14年(1925年)創業の老舗旅館。
和の設えが美しく、館内には四季を映す庭園や心地よい木の香りが漂い、歩くだけでも癒される空間です。

建築は数々の名建築を手がけた吉村順三氏によるもので、
格式と居心地の良さが見事に融合した造りが印象的でした。


■ 美肌の湯を4つの湯処で贅沢に湯巡り

嬉野温泉といえば“とろりとした湯ざわり”で知られるナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
美肌効果抜群の名湯を、大正屋では4つのお風呂で楽しめるのが魅力です。

◇ 大正屋内の湯

  • 四季の湯:吹き抜けの天井が開放的な大浴場

  • 滝の湯:庭園の滝を眺めながら浸かる癒しの湯

◇ 姉妹館の湯(無料送迎あり)

  • 椎葉山荘のしいばの湯・山の湯:森の中で自然と一体になれる露天風呂

宿泊者はすべての湯を自由に湯巡りでき、湯に浸かるたびに肌がしっとりと潤う実感がありました。


■ 趣ある客室でくつろぎの時間を

客室は本館・東館・離れの3タイプがあり、すべてに嬉野温泉の湯が引かれています。

  • 本館和室:静かな和の設えで大人の旅にぴったり

  • 東館和洋室:広々とした間取りで家族旅にも最適

  • 離れ客室:庭園を望む贅沢空間で、特別な日の滞在に◎

それぞれのお部屋がとても静かで、湯上がりに畳の上でごろりと横になる時間が最高の癒しでした。


■ 地産地消の会席料理。身体にやさしいごちそう

夕食は個室食事処でいただく創作和会席
佐賀牛の陶板焼き、嬉野茶を使った前菜、地場野菜など、どれも見た目も味も繊細で大満足。

名物の「温泉湯豆腐」は、大豆の甘みととろける食感が印象的で、
朝食の茶粥やだし巻き玉子まで滋味あふれる優しい味が心と身体を整えてくれます。


■ こんな方におすすめ

おすすめタイプ 理由
美肌の湯を満喫したい方 とろとろの温泉+湯巡りでしっとり美肌に
和の落ち着いた空間が好きな方 庭園や建築、静けさに癒される
上質な料理も旅の目的にしたい方 地元食材を使った丁寧な和会席が絶品
記念日や夫婦旅を楽しみたい方 離れ客室や特別室で非日常を体験できる

■ 基本情報まとめ

項目 内容
宿名 嬉野温泉 大正屋
所在地 佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2276-1
客室 約63室(本館・東館・離れ)
チェックイン/アウト 15:00~/10:00
泉質 ナトリウム‐炭酸水素塩・塩化物泉(美肌の湯)
食事 朝夕ともに和会席(個室・大広間)
浴場 四季の湯・滝の湯+姉妹館の湯(計4カ所)
料金目安 1泊2食付き 約16,500円〜(2名1室利用時)

■ まとめ:心も肌も満たされる、静かな“贅沢旅”を

大正屋は、伝統と美肌湯、建築美、料理、サービスのすべてがバランスよく整った宿でした。
華美ではないけれど、本当に必要な“癒し”がそろっている宿だと感じました。

「また帰ってきたい」そう思える、
上質な“おとなの温泉旅”にぴったりの一軒です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました