蔵王温泉 蔵王・和歌(うた)の宿 わかまつや

山形県

心も体も癒される、蔵王温泉「和歌の宿 わかまつや」で贅沢なひととき

今回は山形県・蔵王温泉にある「和歌の宿 わかまつや」さん
自然に包まれた癒しの空間と、心に残るおもてなしに感動したので、さっそくご紹介します!


◆ 蔵王温泉とは?

山形県山形市にある蔵王温泉は、開湯1900年とも言われる歴史ある名湯。
硫黄の香りがただよう強酸性の泉質で、肌がツルツルになる「美肌の湯」としても知られています。


◆ 「和歌の宿 わかまつや」の魅力5選

1. 【源泉かけ流し】100%天然温泉で芯からリラックス

わかまつやの温泉はすべて源泉かけ流し。加水・加温なしの天然そのままの湯を楽しめます。
肌がすべすべになるのはもちろん、体の芯から温まる感覚が心地よい!
露天風呂からは四季折々の自然も眺められ、まさに至福の時間。

2. 【客室から絶景】蔵王連峰の山並みを一望

お部屋は和室、和洋室などいくつかのタイプがありますが、どれも清潔感があり落ち着いた雰囲気。
窓からは雄大な蔵王連峰の眺めが広がり、朝・夕で表情を変える山の景色に癒されます。

3. 【斎藤茂吉ゆかりの宿】文学と歴史を感じる空間

「和歌の宿」という名の通り、歌人・斎藤茂吉が愛した宿としても有名。
館内には彼の詩や書が展示されていて、温泉宿なのに文化施設のような雰囲気も感じられます。

4. 【心を尽くした料理】地元山形の味覚を堪能

夕食は、山形牛ステーキや山菜、地元野菜を使った会席料理。
どの料理も丁寧に作られていて、見た目にも美しく、味も格別。
朝食の和定食も体に優しい味わいで、朝から幸せな気持ちになりました。

5. 【おもてなし】細やかな心遣いが嬉しい

チェックイン時のウェルカムドリンクや、館内の手作り装飾、スタッフさんの丁寧な接客…
すべてにおいて「また来たい」と思える温かさがありました。


◆ まとめ:贅沢な非日常体験ができる宿

蔵王温泉「和歌の宿 わかまつや」は、ただの温泉宿ではありません。
自然、温泉、食、そして文化が絶妙に融合した、心から癒される場所でした。
また季節を変えて、何度でも訪れたい…そう思わせてくれる宿です。

蔵王方面に旅行を考えている方、ぜひ「わかまつや」さんを候補に入れてみてください!

*動画はYouTubeより引用

詳細は楽天トラベル⇈⇈

👇応援ぽちっ👇

にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ 旅館・ホテルランキング
山形県
ikoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました