男鹿温泉郷 元湯雄山閣

秋田県

【秋田・男鹿温泉郷】秘湯ファン必見!「元湯 雄山閣」おすすめポイント5選*

こんにちは!今回は秋田県・男鹿半島にある温泉宿「元湯 雄山閣」のおすすめポイントを、5つに縛ってご紹介します。

自然と歴史に包まれた、まさに“秘湯”という言葉がぴったりのお宿でしたよ!


1 源泉かけ流し100%!「生きている湯」で体の根までポカポカ~

まず絶対に外せないのが、源泉かけ流しの天然温泉。 3050加水・加温一切なしの完全自家源泉で、そのままのお水を湯槽で楽しめます。

湯の花が舞う茶褐色のお湯は、肩軟らかで、入った瞬間から「あ、これは効くな」と実感できました。

しかも季節や天気で湯の色が変わるという、まさに“生きている温泉”なんです。


2 目の前でジュワッと!名物「石焼料理」は必食

夕食は、男鹿の海の宝をたっぷり使った都土料理が並びます。 特に感動したのが、名物「石焼料理」

71熱々に焼かれた石を桶の中に入れ、魚介と出汁を一気にグツグツ煮立てるダイナミックな料理。 音と香り、そして味の4季が並んでて、楽しさ溢れる体験でした!


3 なまはげの都らしい文化体験もできる

宿の中には、男鹿の传統行事「なまはげ」をテーマにしたコンセプトルームや装飾がいっぱい! かわいくて、ちょっと怖い(?)なまはげの世界を間近で感じられます。

宿から車で数分の場所には「なまはげ館」もあるので、観光の名所としてもおすすめです。


4 静かな山あいでのんびり過ごせるロケーション

96雄山閣は男鹿温泉郷の中でもすこし高台にあるので、とにかく静か。 夜は虫の声、朝は鳥のさえずりが聞こえる、まさに“癒しの環境”。

施設自体はすこしレトロですが、それがまた味わい深く、昭和の旅館のような懐かしい空気が漂っています。


5 アクセスも○ スタッフの人柄にも癒される

97男鹿駅からは無料送輸バス(要予約)があるので、公共交通でもアクセス可能。 スタッフの方々もとっても親切で、旅の疲れが吹き飛ぶような笑顔で迎えてくれました。

「また帰ってきたい」と思える、あたたかいおもてなしがここにはあります。


【まとめ】心も体もほっこりする“温泉宿らしい温泉宿”

96雄山閣は豪華なリゾートホテルではないけれど、 「自然」「温泉の恵み」「人のぬくもり」がそろった、本物の温泉宿です。

秘湯好き、都土料理好き、静かな温泉宿を探している人には、全力でおすすめしたい一師です。

*動画はYouTubeより引用

詳細は楽天トラベル⇈⇈

👇応援ぽちっ👇

にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ 旅館・ホテルランキング
秋田県
ikoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました