あかん遊久の里鶴雅

北海道


# あかん遊久の里鶴雅でリラックスしすぎた話

みなさん、こんにちは!今日は北海道の秘境「あかん遊久の里鶴雅」に行ってきた話をお届けします。温泉好きの私が、ついに念願の鶴雅デビューです!でもね、これがただの温泉旅行じゃなかったんですよ…もうリラックスしすぎて体が溶けるかと思いました(笑)。

## 到着早々、非日常スタート!

まず、鶴雅に到着した瞬間から「ここは別世界か?」と錯覚しました。建物の中に入ると、和モダンな空間が広がっていて、なんだか自分がセレブになった気分。スタッフさんの笑顔も眩しすぎて、「私、ここに住んでもいいですか?」と心の中でつぶやきました。

チェックインが終わったら、部屋に案内されました。広々とした和室に、阿寒湖を一望できる窓!「これ、映画のワンシーンじゃない?」と思いながらも、荷物を置くや否やベッドにダイブ。まだ温泉にも入ってないのに、すでにリラックスモード全開です。

## 温泉で溶ける寸前

さて、本命の温泉へ!鶴雅の温泉は種類が豊富で、露天風呂から内風呂まで選び放題。まずは露天風呂に行ったんですが…これが最高すぎる!阿寒湖を眺めながら湯船に浸かると、「あぁ、私、生きててよかった…」という謎の感謝の気持ちが湧き上がってきます。

ただし、リラックスしすぎには注意です。私、あまりにも気持ちよくて湯船でうっかり寝そうになりました。友達に「溶けてるよ!」と突っ込まれなければ、そのまま人間スープになるところでした(笑)。

## ご飯が豪華すぎて事件発生

温泉で癒された後は、お待ちかねの夕食タイム!鶴雅といえば豪華なバイキングが有名ですよね。新鮮なお刺身からジューシーなお肉料理まで、どれもこれも美味しそうでテンション爆上げ!

ただ、ここでも事件が発生。目移りしすぎてお皿を持つ手が震えました。そして気づけばテーブルが食べ物で埋め尽くされ、「これ、一人で食べる量じゃないよね?」と友達に冷静に指摘される始末。でも大丈夫、全部美味しくいただきましたよ!(後でお腹パンパンになりましたけどね)

## まとめ:リラックスしすぎ注意報

「あかん遊久の里鶴雅」は、とにかく癒しと贅沢が詰まった場所でした。でも、あまりにもリラックスしすぎて現実世界に戻るのが辛いです。帰りのバスでは「あぁ、このまま鶴雅に住みたい…」と何度思ったことか。

みなさんも、日々の疲れを癒したくなったらぜひ鶴雅に行ってみてください。ただし、リラックスしすぎて溶けないようにご注意を(笑)。ではまた次回のブログでお会いしましょう!

詳細は楽天トラベル⇈⇈

👇応援ぽちっ👇

にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ 旅館・ホテルランキング
北海道
ikoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました